反・春秋の筆法

f:id:anchor_blog:20210911031242j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025506j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025528j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025551j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025613j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025637j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025658j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025722j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025743j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025810j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025837j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025904j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911025934j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911030000j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911030023j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210911030055j:plain

 

春秋の筆法なんて、いらないよ。孔子さま。

乱丁、落丁のすきまに、僕らは自分だけのやさしい居場所をみつける。

 

そのすきまから、天高い秋空をみあげるんや、

あこがれや、ゆめや、きぼうを。

きえることない、かすかなかなしみとともに。

 

 

 

Last day of august

f:id:anchor_blog:20210831000358j:plain

 

 

僕の4畳半、一人暮らしの部屋に6種類8灯ある、

撮影ライティングのためのアカリのひとつ。

お盆休み明けから、在宅勤務になり、と同時に体調を崩し、業務はこなせているが、しんどくて、外には出れなかった。

 

このアカリは、可視化できるイキモノとしては、ただ、僕自身と、唯一同居してているハエトリグモ一匹だけを照らしている。

 

森田正馬の「不安常住」という言葉がある。僕はものすごく共感する。不安は安易に解消するべきではないと思う。不安を安易に解消すると、また別の不安をさがしてきて、またそれを安易に解消するという、いたちごっこのような生き方になるような気がする。

 

不安と共生してこそ、深い喜怒哀楽の日々を活きられる気がする。

僕だけだろうか。

 

Laugh at the end

f:id:anchor_blog:20210822154731j:plain

 

 

 

f:id:anchor_blog:20210822154752j:plain

 

 

百人百様の生きざまをみとめあい、共棲して、

いろんなことがあっても、みんなで対等に、笑いあえればいいんだと思う。

 

それが理想論とは、僕は思わない。あきらめさえしなければ。