『みつくりやまヒコーキ』より (1998年・旧稿です)
『雨落ち』
雨落ちの音ひびく
ぐったぐたのぐしゃぐしゃ
電気毛布でやな汗かいて
飛び起きた真夜中の坑夫
ただ、雨落ちの音を聞いた
人の声でなくてよかった、ほんまに
雨落ちの音は二階の住人の腋の下を流れて
破れた僕の袖口から地面に流れる
明日潜る穴の恐怖
前人未踏の改札口
ぐったぐたのぐしゃしゃ
靴下嗅いで
靴の裏誇って
太陽さがすシュウマツの坑夫
春先に口から鼻から雨水をたらし
余所行きの服をよだれかけのようにはおる
そのしぐさの音は隣のやつしか聞こえない
あるやつはそいつをネズミといった
あるやつはそいつをカラスといった
あるやつはそいつをダンゴムシといった
あるやつはそいつをカセットコンロといった
あるやつはそいつをウバグルマといった
いつまでもそこにいないもの
そのしぐさの音は隣のやつしか聞こえない
花冷えの雨落ちの音の夜に
静かに狂っている人と人
そのしぐさの音は隣のやつにこそつたわる